大阪で法人登記・相続登記など司法書士なら司法書士法人entrustへご相談ください

オフィシャルブログOFFICIAL BLOG

成年後見制度について③

2013.9.30

こんにちは。越です。

近頃はようやく過ごしやすい気温なり、寝苦しい夜から解放されました。(^o^)月末の今日も元気に張り切っていきます!

 

さて、成年後見制度のお話も今回で3回目です。

今回は「市民後見人」についてお話しします。

今注目されている、親族以外の市民が後見人なれる。地域に社会貢献ができる制度です。

一般市民の方がなれる要件

①まずは法律や福祉後見実務の講習を受ける

②成年後見支援センターに登録する。

③家庭裁判所から選任される。

 

※成年後見支援センターが市民後見人を推奨する基準として、

被後見人の

⑴資産、収入が多額ではなく財産管理が簡易であること。

⑵身上監護が困難ではないこと。

⑶親族間でトラブルがないこと。

上記のように難しくない案件を任されるので安心です。

その上、後見監督人には社会福祉協議会が選任されるケースが多いので、専門家に相談できるので心強いです。

※各自治体によって要件などが異なる場合がありますので、詳しくはお近くの自治体までお尋ね下さい。

今後、高齢化が進むにつれて地域での助け合いが必要になりますので、興味のある方はこの機会に自治体にお尋ね下さい。

カテゴリー:成年後見制度,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加