大阪で法人登記・相続登記など司法書士なら司法書士法人entrustへご相談ください

オフィシャルブログOFFICIAL BLOG

【隣地通行権Ⅲ☆】

2013.1.25

こんばんは!

 

今日も隣地通行権☆

3日連続です!なかなか話題性に富んだ権利ですね!!

 

昨日は、隣地通行権といっても、通行者にとって必要な限度で、

かつ、隣地にとって最も損害が少ない方法・場所を選ばなければならず、

通行することによって損害が発生した場合には、

その損害に対する償金を支払わなければならないと書きました。

 

今日はその例外です!

土地の分割や土地の一部を譲渡したことによって、

公道に通じない土地ができてしまった場合には、

その分割者や譲渡人の土地のみを通行するとこができます。

また、この場合には償金を支払う必要がありません。

 

分割者や土地の一部を譲渡した者は、土地が公道に出られなくなることを

分かってそうしているわけですから、公道に通じない土地の所有者になった人に

自分の土地を通らせてあげることは当然ですし、償金を求めるのもおかしな話ですよね。

 

隣地通行権について、ながながと書きましたが民法上の規定、

ご理解いただけたでしょうか?

通行するにあたって、ほかの契約等、所有者同士で既に合意がされている

場合には問題ありませんが、合意できてないという場合でも、

このような権利・義務があるということを覚えておいてください☆

 

それではみなさん、よい週末を\(^o^)/

カテゴリー:未分類,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まずはお気軽にご相談ください。

  • 受付時間 8:00〜21:00(土日祝可)06-6147-8639
  • メールでのお問い合わせ 24時間受け付けしております
  • ※匿名での問合せは対応いたしかねますので、予めご了承ください。

最近の投稿

2025年9月18日
遺産整理と不動産売却をまとめて依頼できる司法書士法人entrustの強み
2025年9月16日
夫婦で作る遺言書の注意点(2人同時に作るときの落とし穴)
2025年9月14日
相続手続き、何から始める?遺産整理業務で司法書士ができること
2025年9月13日
遺産整理業務とは?司法書士に依頼する3つのメリット
2025年9月12日
認知症リスクと不動産の名義変更

アーカイブ

カテゴリー

求人募集泉司法書士事務所はビジネスパートナーを募集しています泉司法書士事務所オフィシャルブログ