オフィシャルブログOFFICIAL BLOG
オフィシャルブログOFFICIAL BLOG
2023.9.15
2023.9.15
2023.9.15
2023.9.14
2023.9.4
2023.8.16
[前提条件]
・被相続人(亡くなった人):父
・法定相続人:母、長男、長女
・財産:芦屋市内にある自宅不動産
2018.4.24
2018.4.17
2015.7.11
おはようございます。司法書士の泉です。
久しぶりのブログ更新です。
まずは、最近の近況報告です♪
7月、まさかの登記申請・面談ラッシュです!!
どんなけ登記申請・面談すんねんっていうくらい、登記申請・面談をさせていただいております。
ありがとうございます!
昨日だけでも、
○医療法人の理事長変更登記(M&A案件)
○住宅ローンの借換の登記
○株式会社設立登記申請
○取引先の不動産担保の登記
○新築戸建のマイホームの登記
○収益マンション購入の登記
○相続放棄のお客様との面談
○不動産の相続登記手続きの面談
を担当させていただきました。
本当に嬉しい限りです。
さて、この一週間で、いろいろありました♪
このたび、私、泉康生は、
①医療法人の監事
②和歌山の相続財産管理人
③マンションの管理組合の理事長
に就任いたしました。
相続財産管理人はよくさせていただいておりますが、医療法人の監事とマンションの管理組合の理事長は初めてです。
理事長ってやることが山ほどありますね(笑)
総戸数400戸あると、ほんといろいろあります。
まさかの立候補で理事長になってしまったので、自業自得です。
「こんな理事長初めて・・・」
と思っていただけるよう、本気でやってやります!
なぜか、理事長に就任して早々、同じマンションの方から登記相談いただきました。
ありがとうございます!
医療法人の監事も、相続財産管理人も、
「泉を選んでよかった!」
と思っていただけるよう、気を引き締めて取り組みます!
あと、先日、またまた私の大好きな「信託」手続を、スキーム構築から担当させていただき、契約締結いたしました!
「懸念していた問題がスッキリ解決し、安心しております。」
こんな素敵なお言葉をいただきました!
涙がちょちょぎれました!
こちらこそ、本当にありがとうございました!
よ〜し、久しぶりのブログ更新で、いつもより少しテンション高めです。
今日は土曜日にも関わらず、ありがたいことに6件のアポイントをいただいております。
全力で対応させていただきます!!
みなさまも、素敵な週末をお過ごし下さい♪
クライアントの想いをカタチにする司法書士 泉 康生
2015.5.9
おはようございます\(^o^)/
よっしゃ、土曜日!!
5月、まさかの登記ラッシュです(>_<)
独立して、7年目になりますが、こんな登記ラッシュな5月は初めてです(>_<)
昨日は、不動産取引に基づく登記手続きが3件、会社登記が2件、相続不動産の現地立会い、会社の事業承継の打合せ、などなど、なんやかんやしてるうちに、お昼ご飯にお弁当を買ったことを忘れてお客さんと一緒にランチしてましたW(`0`)W
それにしても、取引先の勢いがすごいっ!まるで「ダンプカー」です!
クライアントも次から次へと新たな事業を展開されてるし、みなさん、絶好調!
めっちゃ嬉しいやん!!
そして、また、信託が決まりました。
「後継者が既に決まっている場合」の事業承継における株式の信託です。
きっかけは、
「株式の分散を回避したい」
「もし何かあったとき(相続が発生したとき)に、後継者にスムーズに承継したい」
「認知症になったときの対策もしておきたい」
というオーナーと後継者の想いでした。
遺言や種類株式では実現できないことが信託ならできる。
クライアントの想いの実現に向けて、日々研鑽あるのみ!!
今夜は、有馬温泉でゆっくり信託のお勉強と今後の展開について考えたいと思います!
よ〜し、今日も張り切っていきましょう!!
クライアントの想いをカタチにする司法書士 泉 康生
PS.写真は母の日に贈るプリザーブドフラワーです♪
「母の日」なのに、メッセージカードに、思いっきり
「Happy Birthday!」
って書いてしまいましたが、どちらにしても「母への感謝の気持ち」は伝わると信じ、このまま渡すことを決意しました!
オカン、3月生まれやけど。
オカン、、、Happy Birthday!!